「マーダー・ライド・ショー」
へヴィロックミュージシャンのロブ・ゾンビの映画監督デビュー作となったホラー映画。
1977年のハロウィン前夜。アメリカのあるド田舎にやってきた若者たちはそこで地元の秘宝館のような「キャプテン・スポールディングのバケモノ博物館」に立ち寄る。博物館では「マーダー・ライド・ショー」という殺人鬼をネタにした出し物があり、そこで「ドクターサタン」というこの地域の殺人鬼について興味を持った彼らはドクターが処刑されたという木を見に行こうと博物館を後にする。道中で美女ヒッチハイカーを拾うも車は立ち往生、そこでヒッチハイカーの家に一時寄ることになるがそこは狂気の一家が住む恐るべき場所だった…というような内容。
ストーリー的に「悪魔のいけにえ」的なシチュエーションであるが、殺人鬼たちのキャラクター設定や随所に見られる映像の“ホラー的”こだわりが凄くて個人的に凄く好きな作品☆
というのも私が雰囲気的に好きな70年代後半アメリカのB級サスペンスホラー的なイメージいっぱいだったり、サイケな色使い、古典的ホラー映画の映像のちりばめ方、あらゆる悪趣味イメージが入っていたり、チープさと異様さを併せ持つ殺人鬼キャラクターたちなどロブ・ゾンビのホラーに対するこだわりと愛を感じる作品で素晴らしい☆
キャラクターとして特にこの映画の象徴ともいえるキャプテン・スポールディングや劇中過激なオーティスは素晴らしく、70年代のレザーフェイス、80年代のマイケル・マイヤーズ、ジェイソン、フレディに次ぐ2000年代を代表する殺人鬼キャラだと思える。
また「バケモノ博物館」やゴミ屋敷みたいなファイアフライ家のイメージはホラー好きにとってはたまらない空間で私自身いつかこんな博物館を作ってみたいとも思ってしまった☆
悪趣味で救いが無いホラーらしいラストも痛快だったし、好きなホラー映画の中でも上位に入る名作だと思うので観てない方は是非観てほしい☆
「マーダー・ライド・ショー」
HOUSE OF 1000 CORPSES
2003年 アメリカ/89分
監督: ロブ・ゾンビ
製作: アンディ・グールド
製作総指揮: アンドリュー・D・ギヴン
ガイ・オゼアリー
脚本: ロブ・ゾンビ
撮影: アレックス・ポッパス
トム・リッチモンド
音楽: ロブ・ゾンビ
スコット・ハンフリー
出演: シド・ヘイグ
ビル・モーズリイ
シェリ・ムーン
カレン・ブラック
マシュー・マッグローリー
アーウィン・キーズ
クリス・ハードウィック
エリン・ダニエルズ
ジェニファー・ジョスティン
レイン・ウィルソン
トム・トウルズ
ウォルトン・ゴギンズ
デニス・フィンプル
ロバート・ミュークス
ハリソン・ヤング
ウィリアム・バセット
マイケル・J・ポラード
ジェイク・マッキノン
ウォルター・フェラン
近藤宗臣の勝手にシネマアート
画家・近藤宗臣が描く映画テーマのオマージュアート作品の紹介と、独断と偏見で書く映画の感想ブログ☆ 不定期更新。 ★当ブログ掲載作品は一部を除き販売中です(2.000円~5.000円)通販可(送料500円)ご購入希望の方はお問合せ下さい。 ★当ブログ掲載のような映画オマージュ作品をお客様の好きな映画でお描きします☆(ポストカードサイズ/◆カラー5.000円/◆白黒3.500円/額付)通販も可(送料500円)お気軽にご依頼下さい。 ★作品販売および依頼について詳しくはsawsin@world.odn.ne.jpまでお問合せ下さい。
2015年11月25日水曜日
2015年11月18日水曜日
ブレイド2
「ブレイド2」
ヴァンパイアと人間の混血で昼間も活動できる「デイウォーカー」であり、ヴァンパイアと戦うダークヒーロー“ブレイド”の姿を描くアクションホラーシリーズ映画の第2作。
ブレイドの育ての親のような存在で吸血鬼狩りの相棒でもあったウィスラーが敵に咬まれ吸血鬼化した後さらわれ行方不明になっていたのをようやく救出したブレイド。
一方吸血鬼の世界では突如現れた新種吸血鬼“リーパーズ(死神族)”の脅威に対し吸血鬼王国は敵であるはずのブレイドと休戦、手を組みリーパーズの殲滅を図ろうとするが…といった内容。
「ブレイド」の劇場用映画3作品ある中で一番面白く良い出来だと思う作品☆
っていうか劇場公開当初観に行って面白かったながら大して気にしていなかったのだが、この作品の監督は私が特に好きな監督の1人であるギレルモ・デル・トロだというのに後から気付いてその面白さや映像センスの良さに「なるほど!」と納得!
まずブレイドの世界観的に基本ホラーだが今回はアクション面がかなり多彩で剣術を中心に刃物系の飛び道具や銃撃、マーシャルアーツ風格闘術、バイクアクションまで入っていてかなり見ごたえがあるし、ブレイド自身のアクションイメージ的には“忍者”を思わせる感がある。
キャラクター設定もなかなかバラエティーに富んでいてブレイドの相棒の新旧対立やヴァンパイア王国側の特殊部隊ブラッドパックのメンバーもそれぞれ個性的だったり(特に「ヘルボーイ」のロン・パールマンがブレイドに負けない嫌な感じのハゲを演じていて良い!ドニー・イェン演じる中国人ヴァンパイアという設定も珍しい)リーパーズの風貌はまるで「ノスフェラトゥ」を思わせる不気味なイメージでヴァンパイア映画のクラッシックに対するパロディとしても楽しめる部分もあった。
パロディといえば冒頭シーンで「エルム街の悪夢」のフレディの爪を思わせるものが出てきて監督のホラーに対する愛を感じたりクライマックスシーンでのブレイドのサングラスを使ったあるシーンは「ターミネーター2」を思わせたりちょっとした部分がこれ系の映画ファンには嬉しい♪
そういう他映画イメージを感じる部分を上げるならブレイド自身をはじめブラッドパックたちのファッションが黒のレザーやプロテクター、武器類で覆われていてまるで「マッドマックス」だし、昔「死霊のはらわたⅡ」が死霊のマッドマックスと比喩されたことがあるがこの「ブレイド2」は言うなれば「吸血鬼のマッドマックス」とも言えそう。
「マッドマックス」といえばリーパーズのヴィジュアルは今年公開された「マッドマックス 怒りのデスロード」のウォーボーイズにも通ずるイメージがあるかも?(笑)
ホラーとしてはやはりリーパーズの造形に注目!
口部分の異様なデザインなどかなりグロテスクでホラーファンには楽しい☆
ただヴァンパイアが死滅していくシーンに関しては結構あっさりとしたCG処理がされていてスタイリッシュではあるが個人的にはもうちょっと血みどろ感が欲しい感じ。
話の展開も凝ったシナリオで複雑に構成されており、単純に吸血鬼対リーパーズという構図で終わっておらず、影にある陰謀が隠されていたり、話が進む中で敵と味方の設定が二転三転されて驚かされたり、リーパーズに咬まれて感染するも言い出せない奴がいるというバトル系ゾンビホラーでありがちなパターンも入っていたりと色んな見せ方で実に2時間飽きずにアクション、ホラー、ミステリーとして十分楽しませてくれる1本だった☆
かなりオススメ!
「ブレイド2」
BLADEⅡ
2002年 アメリカ/118分
監督: ギレルモ・デル・トロ
製作: マイケル・デ・ルカ
ピーター・フランクフルト
ウェズリー・スナイプス
製作総指揮: アヴィ・アラッド
デヴィッド・S・ゴイヤー
リン・ハリス
スタン・リー
パトリック・J・パーマー
キャラクター創造: マーヴ・ウォルフマン
ジーン・コーラン
脚本: デヴィッド・S・ゴイヤー
撮影: ガブリエル・ベリスタイン
音楽: マルコ・ベルトラミ
出演: ウェズリー・スナイプス
クリス・クリストファーソン
レオノア・バレラ
ルーク・ゴス
ロン・パールマン
トーマス・クレッチマン
ノーマン・リーダス
マリット・ヴェラ・キール
ドニー・イェン
マット・シュルツ
ダニー・ジョン=ジュールズ
ダズ・クロウフォード
ヴァンパイアと人間の混血で昼間も活動できる「デイウォーカー」であり、ヴァンパイアと戦うダークヒーロー“ブレイド”の姿を描くアクションホラーシリーズ映画の第2作。
ブレイドの育ての親のような存在で吸血鬼狩りの相棒でもあったウィスラーが敵に咬まれ吸血鬼化した後さらわれ行方不明になっていたのをようやく救出したブレイド。
一方吸血鬼の世界では突如現れた新種吸血鬼“リーパーズ(死神族)”の脅威に対し吸血鬼王国は敵であるはずのブレイドと休戦、手を組みリーパーズの殲滅を図ろうとするが…といった内容。
「ブレイド」の劇場用映画3作品ある中で一番面白く良い出来だと思う作品☆
っていうか劇場公開当初観に行って面白かったながら大して気にしていなかったのだが、この作品の監督は私が特に好きな監督の1人であるギレルモ・デル・トロだというのに後から気付いてその面白さや映像センスの良さに「なるほど!」と納得!
まずブレイドの世界観的に基本ホラーだが今回はアクション面がかなり多彩で剣術を中心に刃物系の飛び道具や銃撃、マーシャルアーツ風格闘術、バイクアクションまで入っていてかなり見ごたえがあるし、ブレイド自身のアクションイメージ的には“忍者”を思わせる感がある。
キャラクター設定もなかなかバラエティーに富んでいてブレイドの相棒の新旧対立やヴァンパイア王国側の特殊部隊ブラッドパックのメンバーもそれぞれ個性的だったり(特に「ヘルボーイ」のロン・パールマンがブレイドに負けない嫌な感じのハゲを演じていて良い!ドニー・イェン演じる中国人ヴァンパイアという設定も珍しい)リーパーズの風貌はまるで「ノスフェラトゥ」を思わせる不気味なイメージでヴァンパイア映画のクラッシックに対するパロディとしても楽しめる部分もあった。
パロディといえば冒頭シーンで「エルム街の悪夢」のフレディの爪を思わせるものが出てきて監督のホラーに対する愛を感じたりクライマックスシーンでのブレイドのサングラスを使ったあるシーンは「ターミネーター2」を思わせたりちょっとした部分がこれ系の映画ファンには嬉しい♪
そういう他映画イメージを感じる部分を上げるならブレイド自身をはじめブラッドパックたちのファッションが黒のレザーやプロテクター、武器類で覆われていてまるで「マッドマックス」だし、昔「死霊のはらわたⅡ」が死霊のマッドマックスと比喩されたことがあるがこの「ブレイド2」は言うなれば「吸血鬼のマッドマックス」とも言えそう。
「マッドマックス」といえばリーパーズのヴィジュアルは今年公開された「マッドマックス 怒りのデスロード」のウォーボーイズにも通ずるイメージがあるかも?(笑)
ホラーとしてはやはりリーパーズの造形に注目!
口部分の異様なデザインなどかなりグロテスクでホラーファンには楽しい☆
ただヴァンパイアが死滅していくシーンに関しては結構あっさりとしたCG処理がされていてスタイリッシュではあるが個人的にはもうちょっと血みどろ感が欲しい感じ。
話の展開も凝ったシナリオで複雑に構成されており、単純に吸血鬼対リーパーズという構図で終わっておらず、影にある陰謀が隠されていたり、話が進む中で敵と味方の設定が二転三転されて驚かされたり、リーパーズに咬まれて感染するも言い出せない奴がいるというバトル系ゾンビホラーでありがちなパターンも入っていたりと色んな見せ方で実に2時間飽きずにアクション、ホラー、ミステリーとして十分楽しませてくれる1本だった☆
かなりオススメ!
「ブレイド2」
BLADEⅡ
2002年 アメリカ/118分
監督: ギレルモ・デル・トロ
製作: マイケル・デ・ルカ
ピーター・フランクフルト
ウェズリー・スナイプス
製作総指揮: アヴィ・アラッド
デヴィッド・S・ゴイヤー
リン・ハリス
スタン・リー
パトリック・J・パーマー
キャラクター創造: マーヴ・ウォルフマン
ジーン・コーラン
脚本: デヴィッド・S・ゴイヤー
撮影: ガブリエル・ベリスタイン
音楽: マルコ・ベルトラミ
出演: ウェズリー・スナイプス
クリス・クリストファーソン
レオノア・バレラ
ルーク・ゴス
ロン・パールマン
トーマス・クレッチマン
ノーマン・リーダス
マリット・ヴェラ・キール
ドニー・イェン
マット・シュルツ
ダニー・ジョン=ジュールズ
ダズ・クロウフォード
2015年11月11日水曜日
フライング・ジョーズ
「フライング・ジョーズ」
以前DVDレンタル屋でパッケージを見掛けて一瞬気になったが結局未鑑賞だったところ、TV放送してたので録画して観てみた。
稀少生物の密輸を行っている悪徳保安官が仕入れた<ある稀少種のサメ>をトラブルから村の沼に逃がしてしまう…
一方村では地域のワニを売りにした飲食店を営む兄妹たちがおり、ある日そのワニが全滅し、サメのような背びれを目撃した事から店の連中と謎の男が一緒にサメ退治に乗り出す。しかし、サメ騒動についてあからさまに自分の密輸が原因な悪徳保安官はサメなど沼にいるはずがないと否定し邪魔するが…というような話。
全編観てみて単純に見ている時間、それなりに楽しめた☆
暴れまくり喰いまくるサメの描写や鎧のようなウロコがついた怪物的造形などもクリーチャー好きには良かった。
また登場人物にしても悪徳保安官はじめイケメンだが口ばっかりでチャラいクズ野郎とか遊んでばかりのクソ学生とかが大体皆殺しになる展開は13日の金曜日的お約束展開でスカッとするし、逆に普段パッとしないデブ君がサメ退治に重要な役割を果たしたり、無口な謎の男が実は…みたいな設定もベタながらB級エンターティメント映画としてストレートに面白い☆
出演俳優的には後年ドラマ化で大ヒットした「バッフィ・ザ・バンパイアキラー」の元々の映画版で主役を演じたクリスティ・スワンソンがサメ退治に乗り出す肝っ玉お姉さんを豪快に演じていて、久々に姿を見たのにも驚き!
それにしても邦題の「フライング・ジョーズ」っていうのには疑問。タイトルからヒレが羽みたいになっていて飛んで襲ってくるのを想像したがちょっと水面から飛び出すくらいで全然「飛行」してないし!
そもそも現代はSwamp Shark(沼ザメ)なので本来サメがいないはずの沼に出てくるパニックを描くという感じが何を思って「フライング」なんて付けたのかよくわからない。
サメの特徴を言うなら鋼鉄の鎧のようなゴツイ鱗がついてるのでスティールシャークとかの方がいいだろうとか個人的に思ったりその部分は不満が残る映画だった。
「フライング・ジョーズ」
SWAMP SHARK
2011年 アメリカ/89分
監督: グリフ・ファースト
製作: ケネス・M・バディッシュ
ダニエル・ルイス
脚本: チャールズ・ボロン
ジェニファー・イウェン
エリック・ミラー
撮影: ロレンツォ・セナトーレ
音楽: アンドリュー・モーガン・スミス
出演: クリスティ・スワンソン
ロバート・ダヴィ
D・B・スウィーニー
ジェフ・チェイス
ソフィア・シニーズ
クリストファー・ベリー
以前DVDレンタル屋でパッケージを見掛けて一瞬気になったが結局未鑑賞だったところ、TV放送してたので録画して観てみた。
稀少生物の密輸を行っている悪徳保安官が仕入れた<ある稀少種のサメ>をトラブルから村の沼に逃がしてしまう…
一方村では地域のワニを売りにした飲食店を営む兄妹たちがおり、ある日そのワニが全滅し、サメのような背びれを目撃した事から店の連中と謎の男が一緒にサメ退治に乗り出す。しかし、サメ騒動についてあからさまに自分の密輸が原因な悪徳保安官はサメなど沼にいるはずがないと否定し邪魔するが…というような話。
全編観てみて単純に見ている時間、それなりに楽しめた☆
暴れまくり喰いまくるサメの描写や鎧のようなウロコがついた怪物的造形などもクリーチャー好きには良かった。
また登場人物にしても悪徳保安官はじめイケメンだが口ばっかりでチャラいクズ野郎とか遊んでばかりのクソ学生とかが大体皆殺しになる展開は13日の金曜日的お約束展開でスカッとするし、逆に普段パッとしないデブ君がサメ退治に重要な役割を果たしたり、無口な謎の男が実は…みたいな設定もベタながらB級エンターティメント映画としてストレートに面白い☆
出演俳優的には後年ドラマ化で大ヒットした「バッフィ・ザ・バンパイアキラー」の元々の映画版で主役を演じたクリスティ・スワンソンがサメ退治に乗り出す肝っ玉お姉さんを豪快に演じていて、久々に姿を見たのにも驚き!
それにしても邦題の「フライング・ジョーズ」っていうのには疑問。タイトルからヒレが羽みたいになっていて飛んで襲ってくるのを想像したがちょっと水面から飛び出すくらいで全然「飛行」してないし!
そもそも現代はSwamp Shark(沼ザメ)なので本来サメがいないはずの沼に出てくるパニックを描くという感じが何を思って「フライング」なんて付けたのかよくわからない。
サメの特徴を言うなら鋼鉄の鎧のようなゴツイ鱗がついてるのでスティールシャークとかの方がいいだろうとか個人的に思ったりその部分は不満が残る映画だった。
「フライング・ジョーズ」
SWAMP SHARK
2011年 アメリカ/89分
監督: グリフ・ファースト
製作: ケネス・M・バディッシュ
ダニエル・ルイス
脚本: チャールズ・ボロン
ジェニファー・イウェン
エリック・ミラー
撮影: ロレンツォ・セナトーレ
音楽: アンドリュー・モーガン・スミス
出演: クリスティ・スワンソン
ロバート・ダヴィ
D・B・スウィーニー
ジェフ・チェイス
ソフィア・シニーズ
クリストファー・ベリー
2015年11月4日水曜日
「ゴジラ」(2014年アメリカ版)
「ゴジラ」(2014年アメリカ版)
怪獣映画の代名詞ともいえる日本の「ゴジラ」を2014年にアメリカで作った作品。
1999年フィリピンで発見された謎の巨大生物の痕跡、さらに同じ頃日本の原発でで謎の振動が起こり放射能事故が勃発した…それから15年後原発事故で妻を亡くした科学者ジョーは事故当時の謎に執着し立ち入り禁止区域に侵入、逮捕された事から現在海軍にいる息子が引き取りに日本にやってくる。
しかしジョーは息子とともに謎の解明の為再び禁止区域に侵入するがそこには意外な事態が待ち受けていた…というようなストーリー。
アメリカでは1998年に一度「ゴジラ」が作られたが、その時のゴジラの定義としてただの巨大生物であり、モンスターパニックとして観ればそれなりに面白かったと思うのだが、ミサイルから逃げたり「ゴジラ」として観ると何か違うという印象は拭えなかった。
その点今回のゴジラは生物界の頂点として君臨する「神」のような存在として描かれており、その圧倒的な強さを見せる存在感は良いと思うし、対戦怪獣として登場する「ムートー」もゴジラと対象的なデザインの造形で対戦として面白い。
第一印象は「虫」っぽい印象を受けたムートーだが、飛行できるオスの方は観ているうちに何だか「ガメラ」に登場する「ギャオス」のような印象も受けたりで「ゴジラ対ギャオス」夢の対決!という風に思えたり。大型のメスのムートーは2008年に作られた「クローバーフィールド」の怪獣っぽいデザインでこちらもアメリカ版怪獣対決「ゴジラ対クローバーフィールド」といったような勝手な対決構図を彷彿させてくれるイメージの面白さがあった。
ただゴジラの見せ方はそれなりに恰好良かったものの、何かストレート過ぎというか1954年の日本オリジナル版「ゴジラ」のような怖さや不気味さは感じられなくて、印象としてどっちかというと後期の人間の味方的ヒーローゴジラっぽいイメージで作られていた気もする。
私的にはハリウッドスタイルでの怖いゴジラも観てみたい。
「ゴジラ」(2014年アメリカ版)
GODZILLA
2014年 アメリカ/123分
監督: ギャレス・エドワーズ
製作: トーマス・タル
ジョン・ジャシュニ
メアリー・ペアレント
ブライアン・ロジャーズ
製作総指揮: パトリシア・ウィッチャー
アレックス・ガルシア
坂野義光
奥平謙二
原案: デヴィッド・キャラハム
脚本: マックス・ボレンスタイン
撮影: シーマス・マッガーヴェイ
視覚効果監修: ジム・ライジール
プロダクションデ
ザイン: オーウェン・パターソン
衣装デザイン: シャレン・デイヴィス
編集: ボブ・ダクセイ
音楽: アレクサンドル・デスプラ
出演: アーロン・テイラー=ジョンソン
渡辺謙
エリザベス・オルセン
ジュリエット・ビノシュ
サリー・ホーキンス
怪獣映画の代名詞ともいえる日本の「ゴジラ」を2014年にアメリカで作った作品。
1999年フィリピンで発見された謎の巨大生物の痕跡、さらに同じ頃日本の原発でで謎の振動が起こり放射能事故が勃発した…それから15年後原発事故で妻を亡くした科学者ジョーは事故当時の謎に執着し立ち入り禁止区域に侵入、逮捕された事から現在海軍にいる息子が引き取りに日本にやってくる。
しかしジョーは息子とともに謎の解明の為再び禁止区域に侵入するがそこには意外な事態が待ち受けていた…というようなストーリー。
アメリカでは1998年に一度「ゴジラ」が作られたが、その時のゴジラの定義としてただの巨大生物であり、モンスターパニックとして観ればそれなりに面白かったと思うのだが、ミサイルから逃げたり「ゴジラ」として観ると何か違うという印象は拭えなかった。
その点今回のゴジラは生物界の頂点として君臨する「神」のような存在として描かれており、その圧倒的な強さを見せる存在感は良いと思うし、対戦怪獣として登場する「ムートー」もゴジラと対象的なデザインの造形で対戦として面白い。
第一印象は「虫」っぽい印象を受けたムートーだが、飛行できるオスの方は観ているうちに何だか「ガメラ」に登場する「ギャオス」のような印象も受けたりで「ゴジラ対ギャオス」夢の対決!という風に思えたり。大型のメスのムートーは2008年に作られた「クローバーフィールド」の怪獣っぽいデザインでこちらもアメリカ版怪獣対決「ゴジラ対クローバーフィールド」といったような勝手な対決構図を彷彿させてくれるイメージの面白さがあった。
ただゴジラの見せ方はそれなりに恰好良かったものの、何かストレート過ぎというか1954年の日本オリジナル版「ゴジラ」のような怖さや不気味さは感じられなくて、印象としてどっちかというと後期の人間の味方的ヒーローゴジラっぽいイメージで作られていた気もする。
私的にはハリウッドスタイルでの怖いゴジラも観てみたい。
「ゴジラ」(2014年アメリカ版)
GODZILLA
2014年 アメリカ/123分
監督: ギャレス・エドワーズ
製作: トーマス・タル
ジョン・ジャシュニ
メアリー・ペアレント
ブライアン・ロジャーズ
製作総指揮: パトリシア・ウィッチャー
アレックス・ガルシア
坂野義光
奥平謙二
原案: デヴィッド・キャラハム
脚本: マックス・ボレンスタイン
撮影: シーマス・マッガーヴェイ
視覚効果監修: ジム・ライジール
プロダクションデ
ザイン: オーウェン・パターソン
衣装デザイン: シャレン・デイヴィス
編集: ボブ・ダクセイ
音楽: アレクサンドル・デスプラ
出演: アーロン・テイラー=ジョンソン
渡辺謙
エリザベス・オルセン
ジュリエット・ビノシュ
サリー・ホーキンス
2015年10月28日水曜日
帝都物語
「帝都物語」
荒俣宏の伝奇小説を映画化した作品。
邦画の幻想SFホラー系作品の映画では特に好きな映画で私的にこのジャンルでは邦画史に残る1本だと思う。
明治から大正にかけての日本を舞台に呪術によって平将門の怨霊を復活させ帝都壊滅を企む怪人・加藤保憲との戦いを当時の日本の政財界や文化人が絡んで描くというような内容。
公開当時、私は中学生で本屋さんでやたらこの映画の原作本が並んでいたり、予告編での「加藤」役こと嶋田久作さんのインパクトが強すぎてかなり興味を惹かれたのだが残念ながら劇場では観ていない。(本は買って読んだ)
ただ、本からそのオタクめいた複雑なオカルト知識の網羅や歴史的人物関係を描く世界観はかなり影響を受けたし、映画に関しては後のテレビ放送でやっと観たのだが、大分はしょっているながら映像センスや表現的にもかなり良い出来だったと思う。
映像化に関しては特に完璧ともいえる「加藤」のキャスティングは素晴らしかったし、日本軍の軍服を着た怪人という日本の怪奇キャラとして海外のジェイソンやフレディ、ピンヘッドなどにも全く劣らない存在感は凄いキャラだと思った!(後に「妖怪大戦争」でも豊川悦司が演じた加藤が登場するが、こちらも悪くはないものの、軍服も着てないし嶋田さんの加藤には遠く及ばないと思う)
また、クリーチャーデザインに「エイリアン」のH.R.ギーガーを起用し「護法童子」を作ったというのも面白かったし、特殊効果がストップモーションアニメなど手作り感が良い味を出していて好きな感じだった。
その後続編「帝都大戦」や番外編「帝都物語 外伝」などが作られるがいずれもこの1作目には劣るし、正直イマイチ。
どうせなら今の時代に嶋田さんの加藤で是非復活させてほしい所である。
「帝都物語」
Tokyo Last Megalopolis
1988年 日本/136分
監督: 実相寺昭雄
製作: 堤康二
製作総指揮: 一瀬隆重
プロデューサー: 飯泉征吉
原作: 荒俣宏
脚本: 林海象
撮影: 中堀正夫
特殊メイク: 原口智生
美術: 内田欣哉
美術監督: 木村威夫
編集: 浦岡敬一
音楽監督: 石井眞木
人形アニメ: 真賀里文子
背画: 島倉二千六
出演: 石田純一
原田美枝子
姿晴香
山本清美
佐野史郎
勝新太郎
寺泉憲
寺田農
中村嘉葎雄
宍戸錠
桂三枝
坂東玉三郎
いとうせいこう
西村晃
井川比佐志
島田正吾
大滝秀治
高橋幸治
平幹二朗
修健
中川比佐子
峰岸徹
嶋田久作
荒俣宏の伝奇小説を映画化した作品。
邦画の幻想SFホラー系作品の映画では特に好きな映画で私的にこのジャンルでは邦画史に残る1本だと思う。
明治から大正にかけての日本を舞台に呪術によって平将門の怨霊を復活させ帝都壊滅を企む怪人・加藤保憲との戦いを当時の日本の政財界や文化人が絡んで描くというような内容。
公開当時、私は中学生で本屋さんでやたらこの映画の原作本が並んでいたり、予告編での「加藤」役こと嶋田久作さんのインパクトが強すぎてかなり興味を惹かれたのだが残念ながら劇場では観ていない。(本は買って読んだ)
ただ、本からそのオタクめいた複雑なオカルト知識の網羅や歴史的人物関係を描く世界観はかなり影響を受けたし、映画に関しては後のテレビ放送でやっと観たのだが、大分はしょっているながら映像センスや表現的にもかなり良い出来だったと思う。
映像化に関しては特に完璧ともいえる「加藤」のキャスティングは素晴らしかったし、日本軍の軍服を着た怪人という日本の怪奇キャラとして海外のジェイソンやフレディ、ピンヘッドなどにも全く劣らない存在感は凄いキャラだと思った!(後に「妖怪大戦争」でも豊川悦司が演じた加藤が登場するが、こちらも悪くはないものの、軍服も着てないし嶋田さんの加藤には遠く及ばないと思う)
また、クリーチャーデザインに「エイリアン」のH.R.ギーガーを起用し「護法童子」を作ったというのも面白かったし、特殊効果がストップモーションアニメなど手作り感が良い味を出していて好きな感じだった。
その後続編「帝都大戦」や番外編「帝都物語 外伝」などが作られるがいずれもこの1作目には劣るし、正直イマイチ。
どうせなら今の時代に嶋田さんの加藤で是非復活させてほしい所である。
「帝都物語」
Tokyo Last Megalopolis
1988年 日本/136分
監督: 実相寺昭雄
製作: 堤康二
製作総指揮: 一瀬隆重
プロデューサー: 飯泉征吉
原作: 荒俣宏
脚本: 林海象
撮影: 中堀正夫
特殊メイク: 原口智生
美術: 内田欣哉
美術監督: 木村威夫
編集: 浦岡敬一
音楽監督: 石井眞木
人形アニメ: 真賀里文子
背画: 島倉二千六
出演: 石田純一
原田美枝子
姿晴香
山本清美
佐野史郎
勝新太郎
寺泉憲
寺田農
中村嘉葎雄
宍戸錠
桂三枝
坂東玉三郎
いとうせいこう
西村晃
井川比佐志
島田正吾
大滝秀治
高橋幸治
平幹二朗
修健
中川比佐子
峰岸徹
嶋田久作
2015年10月21日水曜日
アンダーワールド
「アンダーワールド」
2000年代に作られたヴァンパイア系ホラーの中では結構出来が良い1本。
何世紀にも渡って繰り広げられてきた吸血鬼族(ヴァンパイア)と人狼族(ライカン)の戦いとそれに巻き込まれた人間の青年と恋に落ちてしまった吸血鬼の女戦士の姿を描くというような内容。
本編のほとんどが夜か雨という映像自体がダークな演出とかファッション面でも主人公の女戦士セリーンのコスチュームが全身レザーだったり、他吸血鬼の貴族的な衣装、対する人狼族は髭面でワイルドなワル系だったり、キャラクター付けがイメージ的にも面白い☆
設定的には完全にホラーだが見せ方としては「ブレイド」にも通ずるアクションにも重点を置いた見所満載でガンアクションも激しかったり、吸血鬼モノとしてもこの頃の吸血鬼映画はスタイリッシュ方向にいくあまり、モンスターとしての吸血鬼表現は物足りないものが多い中、しっかりバケモノとしてのシーンもあったりでなかなか楽しめる作品だったと思う☆
「アンダーワールド」
UNDERWORLD
2003年 アメリカ/121分
監督: レン・ワイズマン
製作: ゲイリー・ルチェッシ
トム・ローゼンバーグ
リチャード・S・ライト
製作総指揮: ロバート・ベルナッキ
ジェームズ・マクウェイド
スキップ・ウィリアムソン
テリー・A・マッケイ
ヘンリー・ウィンタースターン
原案: レン・ワイズマン
ケヴィン・グレイヴォー
ダニー・マクブライド
脚本: ダニー・マクブライド
撮影: トニー・ピアース=ロバーツ
美術: ブルトン・ジョーンズ
編集: マーティン・ハンター
音楽: ポール・ハスリンジャー
衣裳デザイン: ウェンディ・パートリッジ
出演: ケイト・ベッキンセイル
スコット・スピードマン
シェーン・ブローリー
マイケル・シーン
ビル・ナイ
2000年代に作られたヴァンパイア系ホラーの中では結構出来が良い1本。
何世紀にも渡って繰り広げられてきた吸血鬼族(ヴァンパイア)と人狼族(ライカン)の戦いとそれに巻き込まれた人間の青年と恋に落ちてしまった吸血鬼の女戦士の姿を描くというような内容。
本編のほとんどが夜か雨という映像自体がダークな演出とかファッション面でも主人公の女戦士セリーンのコスチュームが全身レザーだったり、他吸血鬼の貴族的な衣装、対する人狼族は髭面でワイルドなワル系だったり、キャラクター付けがイメージ的にも面白い☆
設定的には完全にホラーだが見せ方としては「ブレイド」にも通ずるアクションにも重点を置いた見所満載でガンアクションも激しかったり、吸血鬼モノとしてもこの頃の吸血鬼映画はスタイリッシュ方向にいくあまり、モンスターとしての吸血鬼表現は物足りないものが多い中、しっかりバケモノとしてのシーンもあったりでなかなか楽しめる作品だったと思う☆
「アンダーワールド」
UNDERWORLD
2003年 アメリカ/121分
監督: レン・ワイズマン
製作: ゲイリー・ルチェッシ
トム・ローゼンバーグ
リチャード・S・ライト
製作総指揮: ロバート・ベルナッキ
ジェームズ・マクウェイド
スキップ・ウィリアムソン
テリー・A・マッケイ
ヘンリー・ウィンタースターン
原案: レン・ワイズマン
ケヴィン・グレイヴォー
ダニー・マクブライド
脚本: ダニー・マクブライド
撮影: トニー・ピアース=ロバーツ
美術: ブルトン・ジョーンズ
編集: マーティン・ハンター
音楽: ポール・ハスリンジャー
衣裳デザイン: ウェンディ・パートリッジ
出演: ケイト・ベッキンセイル
スコット・スピードマン
シェーン・ブローリー
マイケル・シーン
ビル・ナイ
2015年10月14日水曜日
スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
「スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー」
1939年のニューヨークが謎の巨大ロボット軍団に襲撃された事から敵に挑む英雄スカイキャプテンとロボット襲撃に科学者連続失踪事件が絡んでいると気付き調査する女性新聞記者ホリーがたどりついた真相とは…というような内容。
設定やロボットのデザインなどが白黒時代のクラッシックSF映画を思わせるものながら、それを2000年代の映像技術で新しく見せているのが面白いし、ストレートに「活劇」モノとしても楽しめる。
またグウィネス・パルトロウのイメージはこういうクラッシック映画風イメージにピッタリだったり、アンジェリーナ・ジョリーのコスチュームはいかにも漫画的で面白い☆
さらに亡き名優ローレンス・オリヴィエが記録映像を加工した見せ方で映画の新役として甦ったというのも観た当時驚きだった。
こういうレトロながら斬新というギャップイメージが融合した作品は好き☆
「スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー」
SKY CAPTAIN AND THE WORLD OF TOMORROW
2004年 アメリカ=イギリス/107分
監督: ケリー・コンラン
製作: ジョン・アヴネット
サディ・フロスト
ジュード・ロウ
マーシャ・オグレズビー
製作総指揮: アウレリオ・デ・ラウレンティス
ラファエラ・デ・ラウレンティス
ビル・ヘイバー
脚本: ケリー・コンラン
撮影: エリック・アドキンス
美術: ケヴィン・コンラン
衣装: ステラ・マッカートニー
編集: サブリナ・プリスコ
音楽: エドワード・シェアマー
VFXディレクター: スコット・E・アンダーソン
出演: ジュード・ロウ
グウィネス・パルトロウ
アンジェリーナ・ジョリー
ジョヴァンニ・リビシ
マイケル・ガンボン
バイ・リン
オミッド・ジャリリ
ローレンス・オリヴィエ
1939年のニューヨークが謎の巨大ロボット軍団に襲撃された事から敵に挑む英雄スカイキャプテンとロボット襲撃に科学者連続失踪事件が絡んでいると気付き調査する女性新聞記者ホリーがたどりついた真相とは…というような内容。
設定やロボットのデザインなどが白黒時代のクラッシックSF映画を思わせるものながら、それを2000年代の映像技術で新しく見せているのが面白いし、ストレートに「活劇」モノとしても楽しめる。
またグウィネス・パルトロウのイメージはこういうクラッシック映画風イメージにピッタリだったり、アンジェリーナ・ジョリーのコスチュームはいかにも漫画的で面白い☆
さらに亡き名優ローレンス・オリヴィエが記録映像を加工した見せ方で映画の新役として甦ったというのも観た当時驚きだった。
こういうレトロながら斬新というギャップイメージが融合した作品は好き☆
「スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー」
SKY CAPTAIN AND THE WORLD OF TOMORROW
2004年 アメリカ=イギリス/107分
監督: ケリー・コンラン
製作: ジョン・アヴネット
サディ・フロスト
ジュード・ロウ
マーシャ・オグレズビー
製作総指揮: アウレリオ・デ・ラウレンティス
ラファエラ・デ・ラウレンティス
ビル・ヘイバー
脚本: ケリー・コンラン
撮影: エリック・アドキンス
美術: ケヴィン・コンラン
衣装: ステラ・マッカートニー
編集: サブリナ・プリスコ
音楽: エドワード・シェアマー
VFXディレクター: スコット・E・アンダーソン
出演: ジュード・ロウ
グウィネス・パルトロウ
アンジェリーナ・ジョリー
ジョヴァンニ・リビシ
マイケル・ガンボン
バイ・リン
オミッド・ジャリリ
ローレンス・オリヴィエ
登録:
投稿 (Atom)