2014年9月24日水曜日

ブラックレイン

「ブラックレイン」

日本を舞台にしたアメリカのアクション映画。

内容はアメリカで殺人を犯したヤクザである佐藤を逮捕した刑事のニックが同僚チャーリーと共に日本に護送するも大阪空港で逃げられ、大阪府警の監視下の元、世話役になった松本刑事と佐藤に関する捜査の成り行きを見守るも、ある時佐藤にチャーリーが殺されてしまい…といったストーリー。

「エイリアン」や「ブレードランナー」のリドリー・スコットが撮った本作はまず映像面でまるで大阪が混沌の近未来都市のように思えるイメージで驚き!
初公開当時まだそんなに大阪に行った事がなくあまり実感がなかったが、大学以降大阪にはよく行く機会があり見慣れた阪急梅田などが全く異質な印象で映っているのが面白い。

映像としてこの映画内では特にチャーリーが佐藤に首を斬られて殺されるシーンで佐藤がバイクを走らせながら長ドスを出し、地面に刃を摩擦させる事で火花が散る映像は殺人系のホラー映画の名シーンにも匹敵する殺人シーンにもなったと思う。

人間ドラマ面としてはアメリカと日本の価値観の違いがありながらも育まれるニックと松本の友情なども見所といえるが、私は何より悪役“佐藤浩二”を演じた松田優作が強烈過ぎてその存在感に引き込まれてしまった。

ヤクザ・佐藤はまるでカミソリのように尖ったヘアスタイル、ゴーグルのようなサングラスにレザーを多用したファッション、乗るのは真っ黒なバイクといったヴィジュアル面イメージのインパクトも大きいが、役柄としては若山富三郎演じる大親分“菅井”のかっての子分でありながら菅井を裏切り対立状態にある設定。
佐藤は菅井の重んじるヤクザの仁義も忠義心も尊敬も無い男であり、さらに何の躊躇も無く殺人を行うサイコキラー的側面も持つという異様な面も衝撃的。
伝統的なヤクザである菅井に対して佐藤はルールを破壊するニューウェイヴなヤクザであり、このようなイデオロギーの違う「悪 vs 悪」という構図も好きな感じだったし、身の回りの事は全て子分にさせる菅井に対して配下はいながらも自らの手で殺人を行い、バイク操術や空手に似た武術仕様など単独でも戦闘能力が高い佐藤の姿は“悪役”としてまさに圧倒的な存在に見えた。

“佐藤浩二”は映画史に残る悪役といっても過言でないと思う。
この映画は佐藤=松田優作を観るだけでも十分価値があると思うので観てない方は是非観てほしい。



「ブラックレイン」
BLACK RAIN

1989年/アメリカ/125分

監督:    リドリー・スコット   
製作:    スタンリー・R・ジャッフェ   
            シェリー・ランシング   
製作総指揮:    クレイグ・ボロティン   
                      ジュリー・カーカム   
脚本:    クレイグ・ボロティン   
            ウォーレン・ルイス   
撮影:    ヤン・デ・ボン   
音楽:    ハンス・ジマー

出演:    マイケル・ダグラス   
            高倉健   
            アンディ・ガルシア   
            松田優作   
            ケイト・キャプショー   
            若山富三郎   
            内田裕也   
            國村隼   
            安岡力也   
            神山繁  
            小野みゆき   
            島木譲二   
            ガッツ石松

2014年9月17日水曜日

クリープショー

「クリープショー」

ホラー小説の帝王ことスティーブン・キングの原案と「ゾンビ」のジョージ・A・ロメロ監督が撮ったホラー映画。

この映画は小学生の時にTV放送された予告編でゴキブリが吹替ナレーションで「私、愛されたいの…」と言った瞬間に拳で一撃につぶされるというシーンが流れていてずっとゴキブリが襲ってくるだけのホラー映画と思っていたのだが、中学生の時に深夜枠で放送していたのを観たところ、これは5話構成から成るオムニバス形式のホラー映画だったというのを初めて知った。

内容としてはホラー好きな少年が理解の無い父親にホラー漫画雑誌を捨てられるプロローグに始まり、死んでまで父の日のケーキを要求するゾンビジジイが出てくる第1話、隕石に触って身体に植物が生えてきて困る農夫を描く第2話、浜辺に埋められ満ち潮で死んだ不倫カップルが藻っぽいゾンビになって仕返ししにくる第3話、木箱に閉じ込められている大昔に捕獲された怪物に悪妻を食わせようとする気弱夫を描く第4話、潔癖症のオッサンがゴキブリに襲われる第5話、そしてホラー漫画を捨てられた少年の恐るべきエピローグといった感じのストーリー。

話それぞれは何てことない単純なホラーなのだが、5話構成という充実度と軽妙なテンポの良い演出、中二が喜びそうなブラックなエンディング、随所に見られる漫画的映像表現、トム・サヴィーニの魅力的な特殊造形(特に第4話の怪物フラッフィーは秀逸!)、チープながらどこかエレガントさもあるジョン・ハリソンの音楽など映画自体の持つB級テイストな魅力いっぱいのイメージにハマってしまい、私にとって特に好きなホラー映画の1本になった。
ジョージ・A・ロメロ監督といえば代表作「ゾンビ」なのだろうが、私は彼の監督作品ではこの遊び心満載なこの「クリープショー」が一番好き☆



「クリープショー」
CREEPSHOW

1982年 アメリカ/120分

監督:    ジョージ・A・ロメロ   
製作:    リチャード・P・ルビンスタイン   
製作総指揮:    サラ・M・ハッサネン   
脚本:    スティーヴン・キング   
撮影:    マイケル・ゴーニック   
特殊メイク:    トム・サヴィーニ   
音楽:    ジョン・ハリソン

出演:    E・G・マーシャル   
        テッド・ダンソン   
        レスリー・ニールセン   
        フリッツ・ウィーヴァー   
        ハル・ホルブルック   
        エイドリアン・バーボー   
        スティーヴン・キング

2014年9月10日水曜日

エンゼルハート

「エンゼルハート」

この映画が公開当時、私が好んで観ていたホラーといえば「フライトナイト」や「デモンズ」など特殊メイクが派手でいかにも“ホラー”というような作品が多かったのだが、この「エンゼルハート」はそういう意味では初めて深く心に残った「大人のホラー」という雰囲気を持った作品だった。

内容としては私立探偵のハリー・エンゼルがルイ・サイファーという謎めいた男から昔スターだったジョニー・フェイバリッとという歌手の行方を捜してほしいと依頼を受ける。ハリーは調査をしていくが、自分がたどったジョニーの関係者が次々殺され、その先に待ち受けていた驚愕の真実とは…?というストーリー。

一見50年代アメリカのハードボイルド探偵ミステリーのような雰囲気を持ちつつ、怪しげな宗教儀式の描写など監督・アラン・パーカーの作り上げたダークで恰好良い映像とトレヴァー・ジョーンズの悪魔的なジャズ曲が組み合わさり、けっしてグロで過激な映像の見せ場があるわけでもないホラーながら、じっくりとした闇と悪のイメージを表現した秀逸なホラー映画だと思う。
さらに主人公ハリーを演じるミッキー・ロークの持つ退廃的な「悪」のイメージ、謎の顧客ルイ・サイファーを演じるロバート・デニーロの持つ荘厳な「悪」のイメージの演技対決も見逃せない。

最後にこれはちょっとネタバレになるかもしれないが、昔TV放送された時の吹替の台詞である登場人物が言う台詞が凄く心に残っている。

「命の価値はどこにある?かりそめだけの愛や憎しみか?肉体は弱いものさ。魂だけが不滅だ。君はそれを私に売ったのだ。」




「エンゼルハート」
ANGEL HEART

1987年 アメリカ/113分

監督:    アラン・パーカー   
製作:    アラン・マーシャル   
            エリオット・カストナー   
製作総指揮:    マリオ・カサール   
                     アンドリュー・ヴァイナ   
原作:    ウィリアム・ヒョーツバーグ   
脚本:    アラン・パーカー   
撮影:    マイケル・セレシン   
プロダクションデザイン:    ブライアン・モリス   
美術:    アーミン・ガンツ   
            クリスティ・ズィー   
衣装デザイン:    オード・ブロンソン=ハワード   
編集:    ジェリー・ハンブリング   
キャスティング:    リサ・ブラモン・ガルシア   
                         ビリー・ホプキンス   
音楽:    トレヴァー・ジョーンズ   

出演:    ミッキー・ローク   
            ロバート・デ・ニーロ   
            リサ・ボネット   
            シャーロット・ランプリング

2014年9月3日水曜日

フェノミナ

「フェノミナ」

“鮮血の魔術師”ことイタリアンホラーの巨匠、ダリオ・アルジェントの映画では一番好きな作品。
この映画を初めて観たのは深夜のTV放送だった気がする。
冒頭、スイスののどかな風景から一転、口から刃が飛び出すような残虐な殺害シーンがいきなり強烈過ぎる!
ストーリーは虫と話せる能力を持った少女が連続殺人に巻き込まれるような話なのだが、後半登場するフリークス坊やが何の理由も無く襲撃してきたり、何かとツッこむような所はあるものの、殺人シーンの鮮烈さや蛆虫いっぱいのプールに落ちる美少女、劇中ガンガンかかるアイアンメイデンやモーターヘッドなどのメタル曲(メタラーには嬉しい♪)などホラー的シチュエーションや映像的格好良さだけでも十分見ごたえがある作品。
さらにラストも気を抜いてはいけない!
あのようなラスト展開はまさにホラーの鑑(かがみ)というか、凄く好みだった◎




「フェノミナ」
PHENOMENA

1984年 イタリア/111分

監督:    ダリオ・アルジェント   
製作:    ダリオ・アルジェント   
脚本:    ダリオ・アルジェント   
            フランコ・フェリーニ   
撮影:    ロマノ・アルバーニ   
特殊効果:    セルジオ・スティヴァレッティ   
音楽:    ゴブリン   
            サイモン・ボスウェル

出演:    ジェニファー・コネリー   
            ドナルド・プレザンス