「サスペリアPART2」
イタリアンホラーの第一人者であるダリオ・アルジェント監督の世界を象徴しているともいえる作品。
ただ邦題「サスペリアPART2」とあるものの「サスペリア」とはストーリー的に全く関係ない。
女予言者の殺害から始まる連続殺人を描くサイコスリラーな物語だが、最初私がこの映画を観たのは多分小学生くらいの頃で、全然話がわからなかったものの、とにかくラストの(ネタバレになるので詳しくは言わないが)ネックレスとエレベーターのシーンがとんでもなく怖くて長年あの映画は何だったのかと思ってたら、本格的にホラーにハマりだしてレンタルビデオもよく借りるようになった頃に「これだったのか!」と再認識した作品でもある。
アルジェントの撮る映画には主に私が観た感じ「サスペリア」、「インフェルノ」のようなオカルト系、もしくはこの「サスペリアPART2」や「シャドー」のようなスリラー系作品の二分化があると思うが、私的にはスリラー系の方が好み☆
アルジェントの映画ではオカルト系にも共通するが何より殺害シーンの見せ方に尋常じゃないこだわりを感じて芸術の域にまでいってると思うし、スリラー系の描写としては“殺人者の視点”で進むカメラワークとか(これも相当こだわってるっぽい)黒皮手袋の使用などあらゆる演出が私の琴線に引っかかって素晴らしい!
またプログレッシブロックバンド「ゴブリン」のスコア(この映画のテーマ曲でも破滅的な印象を感じるメロディはとても格好良い!)を使っていたり映像と音の絶妙な融合は映画展開のテンポの良さと相まってまさに「アルジェント・スタイル」ともいえる異様で独特の映像世界が出来上がっていると思う。
「サスペリアPART2」
PROFONDO ROSSO
1976年 イタリア/106分
監督: ダリオ・アルジェント
製作: クラウディオ・アルジェント
製作総指揮: サルヴァトーレ・アルジェント
脚本: ダリオ・アルジェント
ベルナルディーノ・ザッポーニ
撮影: ルイジ・クヴェイレル
特殊効果: カルロ・ランバルディ
音楽: ジョルジオ・ガスリーニ
ゴブリン
出演: デヴィッド・ヘミングス
ダリア・ニコロディ
マーシャ・メリル
ガブリエル・ラヴィア
0 件のコメント:
コメントを投稿